こんにちは!えみえケアフーズのキタムキです☺️
前回に引き続き、今回は栄養補助飲料の飲み比べ第3弾です!
今回ご紹介するのは、株式会社フードケアの【エプリッチドリンク】です👏
こちらの商品はスーパーやドラッグストアの店頭には並んでいない商品ですが、病院や施設ではよく使用されている商品の1つですので、見たことがある方もいるかもしれません👀

『エプリッチドリンク』は、メイバランスMiniやクリミールのような栄養補助飲料です。
「エプリッチSara」などの類似品もあり、こちらについても後程ブログでご紹介させていただきますね☺️
店頭で見かける事のない商品だからこそ、今回も気になる中身や味について徹底解説していきたいと思います💡
前回同様、ミルク系の甘さが苦手…という方にも美味しく飲める方法やフレーバーについても合わせてご紹介しますので、是非最後までご覧ください😄
※使用に不安のある方は、かかりつけの医師・看護師・管理栄養士・言語聴覚士・ケアマネジャーなどのご指導に従ってご利用ください。
※静脈内などへは絶対に注入しないでください。
※本品は、多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進したりするものではありません。1日当たり1~3本を目安に摂取して下さい。
商品について
商品名:エプリッチドリンク
販売者:株式会社フードケア
賞味期限:製造後8か月

エプリッチドリンクは「抹茶オレ風味」、「バナナオレ風味」、「コーヒー風味」、「イチゴオレ風味」、「ピーチオレ風味」、「メロンオレ風味」の全6種類あります。こちらの商品も1本125mと少量で、手のひらサイズなのが特徴です。1本1本にストローが付いており、そのままストローで飲むのはもちろん、パックからコップに移して飲むことも可能です。コップに移し替えると、ちょうど小さめのコップ1杯程度の量になります。
栄養組成

1本125ml当たり、エネルギー200kcal、たんぱく質8.2gを摂取できます💪✨
たんぱく質8.2gとは具体的に、Lサイズの卵1個、納豆1パック(50g)と同じくらいのたんぱく量です。また、食物繊維を4.6g摂取できるのも特徴です。
エプリッチドリンクには、ビタミン・ミネラルも含まれています。また、味覚を正常に保ち、皮膚や粘膜の健康維持を助けると共に、たんぱく質・核酸の代謝に関与する亜鉛と、赤血球の形成を助けると共に、多くの体内酵素の正常な働きと骨の形成を助ける銅の栄養機能食品でもあります。
開封してみました!

エプリッチドリンクの中身はどんな色・香りがするのでしょうか?!今回も前回に引き続き、全部開けて1本ずつご紹介していきたいと思います!
エプリッチドリンクの中身をあけて、それぞれの色を確認するのは初めてでしたが、それぞれ味のイメージに近い色(少し全体的に暗い色ですが)をしていますが、色から味を想像できる綺麗な色ですね👀💡
香りはどの味も比較的そこまで強くない印象でした。
実際の味は…?
少量で高栄養、そして様々なフレーバーのある栄養補助飲料ですが、「ミルク系のこってりした甘さが苦手」という方も少なくありません。では、実際はどのような味がするのか?1本1本味を比較しながら飲んでみました。
そして、甘い栄養補助飲料が苦手な方でも美味しく飲める方法も合わせてご紹介していきたいと思います!
【抹茶オレ風味】

栄養補助飲料では珍しい抹茶オレ味です。抹茶好きの私にとって、1番気になる味でした。一口目は甘さがグッときましたが、後から抹茶の苦みを感じました。抹茶の苦みは強くなく、香りもほのかに感じました。抹茶よりもミルク感の方が強いと思います。
💡ポイント💡
冷やした方がより美味しく飲めると思います。抹茶の風味はそこまで強くないので、抹茶好きの方は抹茶パウダーを足したり、また牛乳を足したりするとスッキリと飲めそうです。
【バナナオレ風味】

メイバランスMini、クリミールと同様、完熟したバナナのような甘い香りと、ミルク感が印象的です。クリミールのバナナ味と似ていると思いました。バナナの甘い香りが強いですが、後味は比較的すっきりとしており、飲みやすいです。
💡ポイント💡
こちらも冷やした方がより美味しく飲めると思います。牛乳や豆乳を混ぜて飲むだけでなく、冷凍したバナナや無糖ヨーグルトを入れて、バナナスムージーにしても美味しく飲めそうです。
【コーヒー風味】

6種類の中で一番香りが強いと思います。甘いコーヒー牛乳のような味で、ミルク感を強く感じますが、後味はまったりしすぎず、飲みやすいと思います。コーヒーよりもミルク感が強いので、コーヒー牛乳好きにおすすめです。
💡ポイント💡
こちらも冷やした方がより美味しいと思います。コーヒー感はそこまで強くないので、インスタントのコーヒー顆粒を足して、コーヒー感を強くして飲むと、コーヒー好きの方はより美味しく飲めそうです。
【イチゴオレ風味】

メイバランスMini、クリミールのイチゴはミルク感が強かったですが、エプリッチドリンクのイチゴは、苺の酸味や香りを強く感じました。香り自体も、苺の酸味が強く、よりイチゴ感を感じられました。
💡ポイント💡
こちらも冷やした方がより美味しいと思います。いちごの香りも強いので、凍らせてシャーベット状にアレンジしても美味しく食べられそうです。また、牛乳を足すと、よりすっきりと飲めると思います。
【ピーチオレ風味】

ピーチオレも珍しい種類ですね🍑想像よりも、かなり桃の香りがして、桃の甘味と酸味のバランスが良かったです。ミルク感もありますが、そこまで強くなく、桃好きの方にはオススメです。
💡ポイント💡
こちらも冷やした方がより美味しいと思います。桃の香りが結構するので、こちらも凍らせてシャーベット状にアレンジしても美味しそうです。また牛乳を混ぜて飲むとよりさっぱりと飲めそうです。
【メロンオレ風味】

こちらも珍しいメロンオレ味です🍈メロンとミルク両方の香りが強く、メロンの良い香りがしました。後味、甘さともにすっきりとした味で、個人的には6種類のなかで1番好みの味でした。
💡ポイント💡
こちらも冷やした方がより美味しいと思います。メロン味のアイスと同じような味がしたので、こちらも凍らせてシャーベット状にしたり、生クリームなどを足して冷凍し、アイス風にするとより美味しく食べられそうです。
エプリッチドリンクは、栄養補助飲料では珍しいフレーバーが多いですが、どの商品もミルク感がありながらも、後味は比較的さっぱりとしたものが多くありました。また、どの商品も無果汁ですが果物の風味がしっかりとあり、美味しかったです。
製造元である株式会社フードケア様のホームページには、ラテ風にした画像もありましたので、牛乳や生クリームでアレンジして飲むのも美味しそうですね☕
どの商品もそれぞれ異なる特徴があるので、好みに合わせて選ぶことができると思います。
これから暑い日が多くなると思いますが、食欲の低下しやすい夏場はアイス状にすることで、手軽に食べることができると思います。今回ご紹介したポイントは比較的簡単に取り入れられるものですが、販売メーカーである『株式会社フードケア』様のInstagramには、エプリッチドリンクだけではなく、様々な栄養補助食品を使用したアレンジレシピが掲載されていますので、是非ご覧になってみてください💁♀️✨
株式会社フードケアInstagram(https://www.instagram.com/ippeichef/?hl=ja)
まとめ
\このようなお悩みがある方におすすめです/
- 飲み物で手軽に栄養補給したい方
- たんぱく質が不足気味で、たんぱく質を強化したい方
- 食物繊維の不足を補いたい方
参考:株式会社フードケア(https://www.food-care.co.jp/)
\購入はこちらから/
エプリッチドリンク[125ml](全6種)
各種 ¥137(税込)
1本~購入できます!
2025年6月1日(日)まで5%OFFのキャンペーン中!!
📚こちらも是非ご覧ください📚
👉栄養補助飲料【明治 メイバランスMini】についてはこちらをご参照ください。
👉栄養補助飲料【エンジョイクリミール】についてはこちらをご参照ください。
👉栄養補助飲料【まとめ:3種類の比較表】についてはこちらをご参照ください。