こんにちは!えみえケアフーズのキタムキです😄
突然ですが、みなさんは介護食を手作りしたことはありますか?
介護食=「やわらかく煮る」や、「ミキサーにかける」といったイメージがあるかと思います。実際の調理現場でもみなさんのイメージ通り、柔らかく煮込んだり、ミキサーにかけたりしてお食事を作っています🍲そして、これらの工程に必要なのが「水分💧」です。煮込むのにも、ミキサーにかけるにも水分が必要なため、介護食を作ろうと思うと、加水した分、量に対してカロリーが低くなりやすいという傾向があります。
身近なもので例を挙げると、お粥があります。お粥はご飯に比べ水分が多いので食べやすいですが、同じ100gでもカロリーは40%減少してしまいます(食品成分表 2018 七訂)。
量をたくさん食べられる方は問題ありませんが、一度にたくさんの量を食べられなかったり、長時間の食事が体の負担になり、途中で食事を辞めたりする方も多くいらっしゃいます。
介護現場では不足したカロリーを補うための添加商品を使用したり、栄養補助食品やおやつなどを提供したりして、カロリーアップを図っています。在宅でも同じように様々工夫されている方も多いと思います。
そこで今回は…✨
『お粥は好きで食べるけど、カロリー不足が心配…』
『一度でたくさんの量を食べられない』
『甘い栄養補助食品が苦手…』 などといったお悩みのある方に特におすすめの商品をご紹介します🤗

『アイソカル 高カロリーのやわらかいごはん』は、主食である「ごはん」が、やわらかなお粥になっているのに、エネルギー150kcal、たんぱく質7.0gを摂取できる、少量高栄養の商品です!
ゼリーや飲料タイプの栄養補助食品が苦手な方、甘い物が苦手な方でも、主食でカロリーアップを図ることができます👏
※使用に不安のある方は、かかりつけの医師・看護師・管理栄養士・言語聴覚士・ケアマネジャーなどのご指導に従ってご利用ください。
商品について
商品名:アイソカル高カロリーのやわらかいごはん
販売者:ネスレ日本株式会社
賞味期限:製造日より6ヶ月(常温保管)




種類は「白がゆ」・「玉子がゆ」・「梅がゆ」の3つがあります。1個当たり100gで、手のひらに乗るくらい小さいごはんです。

また、こちらの商品はどの味も、『UDF:ユニバーサルデザインフード 舌でつぶせる』商品なので、咀嚼・嚥下機能に不安のあるかたでも安心してお使いいただけます。
栄養組成

1個100g当たり、エネルギー150kcal、たんぱく質7.0gを摂取できます👀✨
通常の全粥のカロリーが100g当たり71kcal(食品成分表2018七訂)なので、倍以上のカロリーを摂取できます。また、通常のお粥にたんぱく質は1.1g(食品成分表 2018 七訂)なので、6倍以上のたんぱく質を摂取できます💪
通常、1食分の全粥の量は200g程度とされているので、いつもの半分の量でカロリーも倍以上摂取できます🍚
これら栄養アップの秘密は「油分と米粉」にあり、ネスレのノウハウを駆使し、おいしさを保ちながら高栄養を実現しました💁♀️
開封してみました!

常温で保存する商品だったので、部屋においていたのですが、寒さもあってか少し固まってしまいました😅
常温でも食べられる商品ですが、低温で固まってしまった場合は、湯煎や電子レンジで加熱してから、かき混ぜて食べると良いそうなので、今回は電子レンジで加熱してから食べてみたいと思います🥢
蓋を少し開けて、電子レンジ(500w/600w)で10秒~20秒加熱との事でしたが、まだ少し冷たかったので、さらに20秒程温めて食べました🍚
どのお粥も加熱後15秒程よくかき混ぜると、油っぽさや塊・離水などもなく、きれいに混ざりました。3種類とも、やわらかさ・粘度共に通常の全粥と同じくらいになりました。
実際の味は…?
🍚白がゆ🍚

白がゆですが、若干黄みがかった白色をしています。UDF舌でつぶせる固さのお粥ですが、米粒感や、米の甘味をしっかり感じられ、美味しかったです🌾
加熱が足りないと、若干の粉っぽさを感じました。また、加熱直後は、コラーゲン独特の香りが少ししました。食べる頃にはほとんど気になりませんでしたが、もし気になる方は、海苔の佃煮などを混ぜても美味しくお召し上がりいただけると思います💁♀️
🍚玉子がゆ🍚

玉子の具材感がしっかりありました。3つのごはんの中で1番味付けがしっかりされていると感じました。おかずなどがなくても、お粥だけでぺろりと食べられちゃいます😋
こちらも玉子と米粒感をしっかりと感じられましたが、舌でつぶれるやわらかさなので、安心して食べることができました🥚
こちらも、加熱直後はコラーゲン独特の香りが少ししましたが食べる頃にはほとんど気になりませんでした。
🍚梅がゆ🍚

こちらも加熱すると他のお粥同様、コラーゲン独特の香りがしましたが、梅の良い香りもしていました。
食塩相当量でいうと、玉子がゆより梅がゆの方が塩分が多いですが、梅のさっぱり感もあってか、玉子がゆよりも塩味は弱く感じました。ちょうどよい塩味と梅のさっぱり感で、個人的には1番好みの味でした😄
どのお粥も、米粒感がしっかり感じられるにも関わらず、舌で簡単につぶせる柔らかさだったので、咀嚼に不安のある方や、義歯に不具合のある方などでも美味しくお召し上がりいただけると思います。また、3種類あるので飽きずにローテーションできるのも良いですね☺️
また、少量高栄養なので、食べる方も介助する方も負担感なく摂取できるのもポイントの1つです。
ちなみに1個100gのお粥ですが、実際にお茶碗に移した量を見てみてください👀☝️


写真では伝わりにくいかもしれませんが、100gでお茶碗の1/3程度の量になります💡
移し替えて食べると、いつも食べている全粥よりも量が減ると思いますので、食べる方も見た目からの負担感がなく食べられると思います🍚
前項でも述べましたが、そのままでも、加熱してでも食べられる商品ですので、非常食としてストックしておくのもオススメです🎒
まとめ
\このようなお悩みがある方におすすめです/
- 毎食の食事からカロリーを摂取したい方
- 家でお粥を作っているが、量が食べられずカロリー不足が心配な方
- 非常時やお粥を炊き忘れた時など、いざという時の代替品として
- 飲料・ゼリーなどの甘い栄養補助食品が苦手な方
参考:ネスレ日本株式会社(https://www.nestlehealthscience.jp/)
購入はこちら!
アイソカル高カロリーのやわらかいごはん[100g×12]
(白がゆ・玉子がゆ・梅がゆ)
各種 ¥2,618(税込)